
- 6カ月効果が持続
- 水弾きが強く、艶も落ちにくい
- 撥水効果は高く、それなりに持続する
- 施工後の汚れは付きにくい
- 簡易コーティング剤と比べると手間はかかる
- ふき取る際に引っ掛かりが出やすい
- 施工難易度は高め
- 施工後の手触りはツルツルではない
- 液体を乾燥させても効果はしない
強撥水シリコーンレジン、セラミックナノ粒子、特殊バインダーで構成された高密度で強固な被膜を形成。セラミックナノ粒子を含んだ被膜は、従来のガラス系コーティング剤と比べ、ツヤ・撥水効果の耐久性が大幅に向上。強力な撥水効果によりボディを保護し、優れたキズ埋め効果により美しいツヤが持続します。プロコーティング施工車対応。
セラミック系の簡易ボディコーティング剤、ジオセラミックボディコートのレビューです。
ガラス系の次はセラミック系・・・と言うことで、次々にセラミックコーティング剤が出ていますが、本商品は撥水性と艶感の良さがネット上で話題になっています。
スプレー式ではなく乳液を塗り込むタイプで、超簡単というわけではありませんが、少し負担が大きくても施工してやるだけの価値のある結果が得られます。
特に水弾きはすさまじく、水が「玉」の形を描きながら落ちていく様はとても気持ちが良いです。

ジオセラミックボディコートの利用方法
- あらかじめ洗車して砂や汚れを落としておく(濡れた状態でもOKだが、乾いた状態でより効果を発揮する)
- ボトルをよく振り、ボディに塗り広げる
- すぐに拭き上げる(軽く円を描くように)
ボディ塗装面、未塗装樹脂、メッキ、純正ホイールに使用可能。
ガラス、ヘッドライト、タイヤ、再塗装個所、劣化した塗装等は使用不可能。
ジオセラミックボディコートの施工動画
ジオセラミックボディコート艶良し!撥水良し!
■動画の内容
- 乾いたボディに施工(磨いた個所と磨いていない個所で艶消しの比較)
- 磨いた個所の施工個所、未施工個所を比較すると、それほど違いは無い
- 磨いていない個所では施工個所が傷がある程度消えて、艶も出ている
- 撥水力は非常に強い(水が綺麗な玉になっている)
- 洗車しても水弾きは落ちない
- 拭き上げる際にクロスを持っていかれる感じが強い
【魅力解体】リクエスト多数の超新星セラミック系簡易剤を大検証!実験の先には新たな謎が!?カーオール ジオセラミック ボディーコート
■動画の内容
- 溶剤は真っ白で乳液のような感じ
- セミウェット施工、ドライ施工、究極施工の3種類で施工して比較
- 究極施工は溶剤を塗り広げて30分待ってから吹き上げる
- 吹き上げる際のクロスの引っ掛かりは今までで1番
- 施工後のボディの表面はツルツルはせず、未施工時よりもツルツル度は落ちる
- セミウェットとドライ施工ではそれほど大きな違いは無い。
- どの施工でも水弾きは凄い!
- シャーレに入れて24時間経過しても固形化せず、糊や油のような状態になる
シリコンルブDXを超えたナノ✖シリコン!マジで凄い超耐久型シリコン!car wash|洗車|シリコン洗車
■動画の内容
- 塗り伸ばす際の伸びが悪い
- 吹き上げは固形ワックスと似たような重さがある
- 施工後は明らかに艶感が良くなっている
- 艶感や光沢感はシリコルブDXと同じレベル、これで半年持つなら凄い!
YouTubeのコメントのまとめ
ジオセラミックボディコート関連の動画に寄せられたコメントをまとめます。
- 未塗装樹脂に使うと艶が出てオススメ!
- 最近のグラフェンとかセラミックってどういう意味なんだろう?
- 撥水も艶もよくて総合力高い!
- 施工1ヵ月経過しても撥水力は落ちない!
- 撥水は良いけど、手触りが未施工状態よりも悪くなったのには驚き!
- 今まで色々とコーティングしてきたけど、こんなにムラになってふき取りが大変だったのは初めて!

ジオセラミックボディコートに関するX(Twitter)の評価

CARALLさんの新商品「ジオセラミックボディコート」使ってみました‼
— ジェームス / カー用品店 (@jms_car_item) May 17, 2023
驚きの撥水力で、ボディを転げ落ちる水滴。
見てるだけで気持ちいい~✨#ジオセラチャレンジ pic.twitter.com/pqnToysXAi
おはようございます!
— 8beet16beet@洗車庶民初号機 (@8beet16beet) May 18, 2023
ジオセラミックボディコート&タイヤコート経過観察10日後です。
一層施工で屋外屋根なし保管
その間洗車なしで現在の雨の様子
バンパーの雨粒が落ちるスピードと細かさが凄い😅
タイヤコートの方もバッチリ撥水しております👍 pic.twitter.com/PNoMo5i69N
ジオセラミックボディコートすげぇや…✨
— かりもふ@さよなら秋… (@kuma_class01) August 20, 2023
難点?は弾きすぎてちょい雨の後にホコリが後ろに固まる事か💣 pic.twitter.com/loIN8n1adX
ジオセラミックボディコート施工むず過ぎる…
— siesta (@siesta_core) June 21, 2023
ジオセラミックボディコートを施工しました😉 pic.twitter.com/sYaxCxa7n5
— ルヴェゼ (@HONDA_NEW_VEZEL) June 4, 2023
ジオセラミックボディコート、タイヤコート施工3週間経過、黄砂とか酷い雨とかあったけど撥水は無事です。
— 8beet16beet@洗車庶民初号機 (@8beet16beet) May 31, 2023
このあと3PH&鉄粉除去剤して耐えられるかを試します。 pic.twitter.com/o30hQmFH7L
ジオセラミックボディコートを施工しました😉 pic.twitter.com/sYaxCxa7n5
— ルヴェゼ (@HONDA_NEW_VEZEL) June 4, 2023
アマゾン購入者の感想まとめ

- CCGoldプレミアを超えたかもしれない
- 艶感が凄い
- 撥水も凄い
- ふき取りの引っ掛かりが強く施工が大変
- ボディがツルツルせずベタベタ

他のワックスとの比較
【比較】高性能コーティング剤!ジオセラミックボディコートとCCウォーターゴールドプレミアを比較してみた!
■動画の内容
CCウォータープレミアとジオセラミックボディコートを比較しています。
- CCウォータープレミア
- ジオセラミックボディコート
結論
- 吹き上げはCCウォータープレミアよりもジオセラミックの方が重い
- 撥水はジオセラミックの方が少し良い感じ(水が早く流れる)
- 艶感はと傷消しはジオセラミックの方が良い
- 2週間放置後の防汚性はどちらとも高い
- 両者とも1回洗車後の水弾きは変わらない
【超高耐久!?】セラミックコーティングシンプル比較!!【洗車】
■動画の内容
ジオセラミックボディコートとソナックスセラミックコーティングの効果を比較しています。
- ジオセラミックボディコート
- ソナックスセラミックコーティング
結果
- 水弾きはジオセラミックが圧倒的に上
- 1回洗車後もジオセラミックの方が玉が大きい
- ジオセラミックは黒の車に最高!

コメント