モンスター 3pHシャンプーのレビュー

モンスター3pHシャンプー
総合評価
( 4 )
メリット
  • 限りなく洗車で傷がつきにくくできる
  • 無機と有機のどちらの汚れにも対応
  • 泡切れが良い
  • コスパが良い
デメリット
  • 高圧洗車機か泡スプレーが必須
  • 用途を間違えると塗装に悪影響を与える可能性も
  • 固着したスケールなどには専用クリーナーが必要

モンスターブランドから革新的ケミカルの新提案。アルカリ性、 酸性、中性、3タイプのシャンプーをセットにした高濃度のpH(ペーハー)シャンプーが誕生しました。
さまざまな汚れに対応し、洗車するだけで車全体をしっかりリセットします。


❶アルカリ性シャンプー「ディープアルカライン」は油汚れ、水アカ・くすみを洗浄して手軽に脱脂。表面の油分を落として酸性汚れを落ちやすい状態にします。


❷酸性シャンプー「フォースアシッド」はイオンデポジットや雨ジミなど、通常のシャンプーで落ちない汚れを落とし、クリアな仕上がりにします。


❸中性シャンプー「スムースニュートラル」は仕上げ洗浄に最適。濃密泡で汚れをまとめて洗浄し、アルカリ性・酸性の残留液もしっかりと落とします。

「せっかく新車を買ったのに洗車傷を付けたくない……」
そんな悩みを持つ車好きの方に朗報です。

世界的に人気が出てきている3pHシャンプーが大手のプロスタッフから発売されました。

3pHシャンプーとは、アルカリ→酸性→中性の順番でシャンプーすることで、それぞれの工程で違うシャンプーを使います。

こうすることで、車に付いた虫、水垢などをミットやスポンジで擦ることなくキレイに洗車することができます。

ただし、高圧洗浄機や蓄圧式の泡吐出器が必要なのがデメリット。
逆に言えば、これらを持っているのであれば、ぜひ試してもらいたい洗車キットです。

プロスタッフ(Prostaff)
¥2,780 (2025/05/07 15:10時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
目次

そもそも「3pHシャンプー」とは?

3pHシャンプーは、アルカリ性・酸性・中性の3種類のシャンプーを段階的に使う洗車方法です。
このやり方はイタリア発祥で、世界中のプロのコーティングショップが採用しています。最近ではオートバックスやドンキなど、一般ユーザーでも手に入れやすくなりました。

プロスタッフの3pHシャンプーでは以下のようになっています。

  • アルカリ性シャンプー(紫色)
     → 排気ガス・油汚れ・花粉・黄砂など“有機汚れ”を浮かせて落とす
  • 酸性シャンプー(赤色)
     → 水垢・ウォータースポットなど“無機汚れ”を分解
  • 中性シャンプー(青緑色)
     → 最後の仕上げとして潤滑と泡切れに優れ、ボディを優しく洗う

3種類がセットになったトライアルパック(各90ml)は、説明書・軽量カップ付きで、価格は2,480円。

プロスタッフ(Prostaff)
¥2,780 (2025/05/07 15:10時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

モンスター3pHシャンプーの使用動画

【超簡単洗車】泡かけて放置するだけ!手間&洗車傷ゼロの洗い方

■ 手順はたったこれだけ!超簡単3ステップ

① アルカリ泡をかけて3分放置

  • 原液30mlを水1Lで希釈(高濃度なので少量でOK)
  • ケルヒャーや電動スプレーで泡を全体にかける
  • 放置するだけで有機汚れを分解!

このタイミングでドアノブやミラー下など細かい隙間をブラシで洗っておくと効率的。


② 酸性泡をかけて3分放置

  • 同様に原液30ml+水1Lで希釈
  • 泡の貼り付きが強くなってるのがわかる!
    → アルカリで有機物が取れた証拠
  • 水垢やウロコなど、普段の洗車で落ちない汚れがスッキリ!

💡撥水効果も洗車前より明らかに復活
水玉が大きく丸くなるのが目に見えて分かります。


③ 中性泡で手洗い仕上げ&すすぎ

  • 中性シャンプー13mlをバケツで泡立て
  • ミットでなで洗い(洗車傷の心配はなし!)
  • 最後に水でしっかりすすぐ

💡すでに汚れが落ちているので、軽くなでるだけでOK
ミラー下やグリルなどの隙間はブロワーで水を飛ばせば完璧!


■ Before / After 比較が衝撃的

  • 花粉や黄砂まみれだったボディが鏡面レベルの光沢に復活
  • 撥水も新品のコーティング車並にバチバチ
  • 擦ってないのにこの洗浄力は本当にすごい!

【遂に出た‼️】プロスタッフが3ph洗車用のシャンプーを新発売‼️使用感効果共に最高過ぎた…

中性シャンプーの時だけミット洗車するだけでピカピカに!

洗車前は黄砂や花粉でリアガラスに指で文字が書けるほど汚れていた車も、
洗車後はピアノブラックの部分が鏡のように反射するレベルに。

そして、高価なガラスコーティングの本来の撥水力も復活!
水滴が丸くなり、撥水の「弾き方」が洗車前後で明らかに違うのが映像でも確認できました。

■ コスパも優秀!

500ml入りのシャンプーボトルで…

  • アルカリ・酸性:1回30ml × 約16回分
  • 中性:1回13ml × 約38回分
  • 合計:1本で1年以上使えるレベル

スイフトのようなコンパクトカーなら、水500ml+液剤15mlでも十分な泡が出せるので、最大33回分と超コスパ!

3PHシャンプーセット!コレ良いっす!

■ 実際に使ってみた!レビュー内容まとめ

▶ 1. アルカリシャンプー(紫色)

  • フォームムガンで吹き付けると、サラサラ系だがしっかり張り付く
  • 粘度は高すぎず使いやすい。泡切れも非常に良い
  • 手で触ってもベタベタせず、「張り付きながら発泡」している感覚
  • 洗いながら軽くブラシでこすれば、汚れがスッと落ちる

▶ 2. 酸性シャンプー(赤色)

  • 匂いはムスク系でガムっぽく、好印象
  • 泡の性質はややサラサラだが、ちゃんとボディに密着
  • コーティングしているボンネットにも問題なく使えた
  • 泡切れはやはり非常に良好。ホースでもしっかり流れた

※スケール(水垢)への効果は軽度なものであれば有効。ただし固着した水垢は専用クリーナー推奨


▶ 3. 中性シャンプー(青緑色)

  • バケツに水と中性液を入れるだけでしっかり泡立つ
  • さらっとしていても潤滑性は十分
  • ミット洗車でも泡の残り方がしつこくなく、拭き取りも楽
  • 香りは爽やかなシトラス系で不快感なし

YouTubeのコメントのまとめ

マンハッタンゴールド関連の動画に寄せられたコメントをまとめます。

  • 電動フォームガンと一緒に欲しい!
  • プロに頼むよりもお得そう!
  • 場所と時間を使うから、マンション住まいには厳しい・・・・
  • 3pH洗車なんて車にダメージを与えるだけだからやらない方が良い
  • 3分放置で乾いてシミにならないか心配
  • こまめに洗車する人にとっては最高のシャンプー

X(Twitter)の評価

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

三度の飯より洗車と洗車関連のケミカルが好き。
無心で洗車してコーティングするのが何よりも幸せ。

洗車関連のケミカルは沢山あるけど、ユーザーの感想が分かりやすくまとまっているサイトがないので、作ってみました。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次